こんにちは!コーチの山城拓馬です。
今回は、小学生や中学生のみんなに向けて、**「ボールハンドリングチャレンジ」**の楽しい取り組み方を紹介します!
これを読んで、一緒にバスケがもっと楽しく、もっと上手になる練習を始めましょう!

ボールハンドリングって何?
みんな、ボールハンドリングって聞いたことあるかな?
ボールハンドリングは、バスケットボールでボールを自由に扱えるようになるための練習のことだよ。ドリブルやパス、シュートをスムーズにするためにとても大事なんだ!
**上手になるコツは、「毎日少しずつ練習すること」**と「チャレンジを楽しむこと」だよ!
何故、ボールハンドリングをするのかを詳しく書いたブログ↓
【チャレンジ内容】vol.1 低学年
今日は、低学年のみんなが簡単にできるボールハンドリング練習を紹介するよ!
目標は40秒以内に全部終わらせること! でも、最初はできなくても大丈夫。一緒に少しずつ挑戦しよう!
モデルはGIVE&GO 沖縄 南城スクールに通う小学3年生です。
① お腹回し(10回 × 2セット)
ボールを両手で持って、お腹の周りをぐるぐる回そう!
- ポイント:ボールを落とさないようにリズムよく動かしてね。
- チャレンジ:最初はゆっくり、慣れてきたらスピードアップ!
② 腿上げ(10回 × 2セット)
片足を上げて、その下をボールを通そう。交互に反対の足も行いましょう!
- ポイント:片足でバランスを取りながら、ボールをしっかり回すこと。
- チャレンジ:バランスを崩さないように頑張ろう!
③ 八の字(10回 × 2セット)
ボールを足の間で「8」の字を描くように回そう。前からと後ろからにチャレンジ!
- ポイント:ボールをしっかり持ち、スムーズに回せるようにしよう。
- チャレンジ:タイミングを合わせて、ゆっくりから始めてみてね!
山城拓馬からのアドバイス
- 毎日少しでも続けることが大事!
最初は難しくても、少しずつ練習すれば必ず上手になるよ! - 楽しむ気持ちを忘れないで!
「もっと早くできるようになりたい!」ってワクワクしながらやると、いつの間にか上達してるよ! - 失敗しても大丈夫!
ボールを落としたり、うまくいかなかったりしても、それは成長のチャンス。何度でも挑戦してみよう!
おうちでもできる簡単な練習!
このチャレンジは、体育館だけじゃなくて、おうちのリビングや庭でもできるよ。バスケットボールがなくても、サッカーボールやビーチボールでもOK!
Let’s Challenge!
次回は、小学生の高学年向けのチャレンジを紹介するから、お楽しみに!
それじゃあ、みんな、Let’s Challenge!
【 Instagram 】
@bbismylife
@giveandgo_okinawa
@giveandogo_yokohama
以下のアカウントをタグ付け・ハッシュタグをつけて、Instagramでチャレンジしてみよう
【 🏷️タグ 】#givnandgo #ギブアンドゴー #ギブゴー
#basketball #バスケットボール #バスケ
#okinawa #沖縄 #おきなわ
#ボールハンドリングチャレンジ
Information(インフォメーション)
【追伸①】
「https://giveandgo.site/」と「#ギブアンドゴー」を付けて今日の記事のXでポストして下さった方には山城から感謝の意を送らせていただきます。(今後はプレゼント企画を検討中です!)
【追伸②】
《GIVE&GO バスケスクールの体験のお問い合わせ》現在全クラス定員となっておりますが、体験・入会はキャンセル待ちとなりますので【🏀GIVE&GO LINE公式🏀】へメッセージを送ってください。(返信に関しては若干のタイムラグを要しますが、順次返信していきますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願いします。)
▼スクール・レッスンへのお問い合わせはコチラ↓

コメント